mama!milk 演奏会 ” rendez-vous III ” 日付 2020年10月9日(Fri) 場所 [盛岡] 岩手県公会堂 21号室 (*有形文化財) 時刻 開場 18:30 開演 19:00 それぞれに別の軌道を持つ衛星同士が、あるとき偶然に宇宙空間で接近するような時間。 rendez-vous(ランデヴー)。 2016年、2018年と共演を重ねてきた、盛岡在住の音楽家、ふじおかやすこ(フルート)を迎え、三度、音を重ねます。 [[ mama!milk ]] アコーディオン奏者・生駒祐子、コントラバス奏者・清水恒輔を軸とする音楽。 ワルツやタンゴ、クラシックや実験音楽など、デュオ、あるいは多様な編成で奏でられるを叙情豊かな楽想は「旅へいざなう音楽」「まだ見ぬ映画のサウンドトラック」「Japanese New Exotica」とも称される。 近年、相次ぎ発表したアルバム作品が国内外で話題となる中、作曲・演奏を通して、舞台作品、美術作品、サイレント映画のための音楽にも深く関わっている。 また、京都の法然院や、マテーラの修道院跡、西条のお堀の水上、ミラノの城址など、各地の歴史や文化を内包した場での、サイトスペシフィックな演奏会も好評を博している。 2019年には中国・西溪天堂艺术中心「mama!milk「日和探戈」跨年音乐会」、スペイン·ナバラ大学美術館「さわひらき展 MEMORIA PARALELA」等へ出演。 2020年には、LP「Fragrance of Notes」が復刻された他、ふじおかやすこも参加の”your voice” をカップリングした7インチEP「Veludo」など、アナログレコード作品のリリースが続く。 現在、色彩豊かなフルアルバム制作中にあり、発表が待たれている。 [[ ふじおかやすこ ]] 国立音楽大学附属音楽高等学校音楽科を経て、同大学音楽学部器楽学科卒業。 フルートを山崎眞行、高橋安治(故)、杉浦勝彦、大友太郎、 佐久間由美子、 ヴィセンス・プラッツ、酒井秀明らの各氏に師事。 現在、盛岡市を拠点に演奏活動をおこなう。 2011年岩手県民会館、2014年、2017年盛岡市民文化ホールにてソロリサイタルを開催。 2015年もりおか啄木・賢治青春館にてふじおかやすこフルートコンサートに出演。 2011年〜岩手県公会堂にてシリーズ「21号室の小音楽会」を自主企画開催。 2019年12月盛岡市民文化ホールにて「冬のおんがく祭」開催。 rendez-vous II(2018)より 出演 mama!milk 生駒祐子:アコーディオン 清水恒輔:コントラバス ゲスト ふじおかやすこ:フルート 会場 岩手県公会堂 21号室 (*有形文化財)〒020-0023 盛岡市内丸11-2 http://www.iwate-kokaido.jp map 料金 4,000円 ( 完全ご予約制、自由席 ) お席に限りがございますので、お早めのご予約をお勧めいたします。 お申込 ご予約で満席となりました。 ・キャンセル待ちをご希望の方は、引き続きcartaにてご連絡を受け付けております。 ・キャンセル待ちのお申込もチケット予約と同じ、メールにてお願いいたします。 ・お席のご案内は当日になる場合もございますこと、ご了承くださいませ。 □ 「喫茶carta」の店頭、お電話にてお申し込みください。 喫茶carta 〒020-0023 盛岡市内丸16-16 Tel:019-651-5375 □ E-mailによるご予約・お問い合せ 下記アドレスまでお申し込み・お問い合せください。 下記アドレスまで必要事項を明記の上、お申し込みくさい。 [ tegami@kissa-carta.com ] 件名 : 10/9 mama!milk キャンセル待ち 1.お名前(フルネームをカタカナを添えて) 2.お電話番号・住所 ※お連れ様のお名前、住所・お電話番号・メールアドレスもご明記ください。 3.ご予約人数、他、お問い合せ内容等。 ご予約申し込みメール受信後、順に受付確認のメールをお送り致します。メール受信設定などでドメイン指定をされている方はご確認をお願い致します。 全椅子席でのご案内となります。 本公演は「イベント開催時の基本的な感染防止策」に則して実施されております。 ご予約時にお預かりする情報は、会場にて感染陽性が確認された場合に関係機関へ提供され得る事をご了承をください。それ以外では使用いたしません。 本公演へのご来館に際しては、感染防止の観点から幾つかのご協力をお願いしております。詳しくはご予約返信メールをご覧ください。 撮 影 古木洋平 ( cogi film ) https://www.yoheicogi.com/ 主催 mama!milk演奏会実行委員会 / 喫茶carta http://kissa-carta.com